Super Smash Bros Melee 攻略








Index
大会
キャラクターランク
キャラクター相性
腕を上げるためには
テクニック全般
ネタ全般
<最終更新:08/02/05>


























大会
過去に行われていたまた、現在行われているスマブラDXの大会についてです。

Central Smash
Ranking Battle
in KARIYA

中部地方、愛知県の刈谷市において定期的に行われている大会です。


ケツバト
関西地方、京都府の大山崎町にて開催されていた大会です。








キャラクターランク
キャラクターのランクをまとめてみました。

1対1、ストック制、ステージ「終点」、アイテム無しの場合。
その他のルールはデフォルト。

同じランクでも左に行くほど高くなってます。


ランク キャラ




よく言われている、

5強S〜Aランクのキャラとピーチ

8強S〜Bランクのキャラ。

キャラは、S〜Cランクのキャラ。

キャラは、D〜Eランクのキャラ。

キャラは、F〜Iランクのキャラ。


となってます。









キャラクター相性
主要キャラクター同士の相性をまとめてみました。

ステージは終点。

そのほかにルール、キャラ対策、対戦者のレベル等でいくらでも変動します。

ここでは一般的なキャラクター同士の相性です。

太字の部分は割合の高い方を示します。


キャラダイヤへ


今載っていないキャラは今後増やすかもしれません。










腕を上げるためには
ここでは特にテクニックを扱うわけでもなく、何か心得的なものを書いてます。
対戦格闘ゲームの中で、スマブラは実力差が最も出やすいゲームだと言われています。



・・・



ハイ、そんなことはどうでもいいんですが・・・。

(ここからは語調を変えます)
ちなみに筆者はTachyon管理人、アシスタントとして由宇副管理人です。





一般に強い人とはどんな要素を持ち合わせているのか。

最も基本的な三大要素として・・・


1、天性の才能

2、努力(やる気)

3、オフ環境


が考えられる。


才能」とはそのままで、生まれつき備わった適性である。

努力」もそのままで、その賜物は強さである。 スマでいう努力とは一般に、ひとりのときは操作精度を高める練習をしたり、 ネット上で知識を深めたり動画を見たりする、 外では友人と、もしくはオフや大会に参加し対戦をやりまくるようなことであり、ようはやる気の問題。
一般に言われる上級者は相当な数のオフや大会をこなしているはず。 ただしこれには環境も影響してくるが・・・。

環境」は、自分の近くでオフや大会がありそれに参加できるかどうか、 また、友人や兄弟など身近に一緒にスマをする人がどれだけいるかということ。 スマは対CPU戦では実力向上に限界があるため人間の対戦相手がいることは特に重要。
また最もなのはオフや大会への参加であり、これは今住んでいる場所によっていて、 スマでは一般に関西が好条件で、次に中部、関東と並ぶ。
現状では中部が関東より盛んだが、レベルでは関東の方が明らかに上。 ちなみに関西は最も盛んで、世界最高レベルである。


これら三大要素は強くなる上で重要と考えられる。
(もっとも、環境は他の因子にそれとなく関わってきて、 最も重要。しかし簡単に良くできるものでないところが難点・・・)



ちなみに例として管理人達のそれぞれをグラフにすると・・・
(最高は20)

≪2007年1月現在≫
Tachyon 才能 ■■■■■■■■■■10
努力 ■■■■■■■■■■■■■■14
環境 ■■■■■■6
才能はいたって普通。努力は主としてサイト運営もしてるわけか高めに。 環境は長野の片田舎だが、近くに電車の駅もあってかなり悪いわけでもない。

トビ 才能 ■■■■■■■■■■■■■■■■■17
努力 ■■■■■5
環境 ■■■■■■6
明らかに天性の才能を持ってしてゲームをしている。昔から言われてきた。 聞けば家ではゲームと言っても他のゲームで、スマはほとんどしないとか。 環境はTachyon同様。ただトビの方が駅には近い。

才能 ■■■■■■■■■■11
努力 ■■■■■■■■8
環境 ■■■■■5
そもそも謎が多い。本人によればこれらの値はもっと低いらしいが、差が出すぎなので希望より高めに。 環境は長野市ながらもかなりの外れで、あまり良いとは言えない。

由宇 才能 ■■■■■■■7
努力 ■■■■■■■■■■■■12
環境 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■20
関西在住でオフ環境がこの上ない。 オフや大会への参加は積極的で遠征にもよく行くが、スマよりもオフ会自体が目当てで参加するとか。 一番身近な対戦相手は弟。また本人いわく、格ゲーは苦手らしい。








また、中でも特異なものや重要なものとして、


・上級者の動画を見る
今行われている大会の動画や、上級者の方々が運営するサイトで見ることができる。
このサイトの動画とは明らかにレベルの差があり過ぎ。;
(逆に言えば、このサイトで公開されている対戦動画に敵わないと感じたら、大会やオフで通用しない)

・自分の操作した動画を見る
これは結構重要。自分だけでなく他の人にも見てもらうと良い。

・キャラ対策
あるキャラに対してはどう動いたらいいのか、そういう対策。 マルス使いにとってキャラ対策は重要。その覚えた内容をノートにとるのもいい。

・相手の癖を見抜く
特定の相手の癖を覚え、そこを突くことで対戦を有利に運ぶ。

・待ち戦法
全ての格闘ゲームにおいて強力かつ卑怯な戦法。 とは言ってもスマブラはその差があまりなく、そこまで卑怯とは言えない。

・人相性
この人には勝てるけど、同程度の実力のあの人には勝てない、といった対戦相手との相性。 こればかりはどうしようもないが。

・年齢差
10代での年齢差は激しい。一般に中学生以上は簡単に中級レベル以上になれるが、 残念ながら小学生は統計的にほとんど中級レベル以下。 頭脳・身体的能力差、オフや大会に参加できない等が大きな理由と考えられる。





最後に・・・

やはり、腕を上げたいというのであればまずオフや大会に参加するのがベスト。 また一般的に初オフではほとんどの人が、初級か中の下、よくても中の中というレベルと言われていて、 そしてそこでモチベが大幅に上がったり下がったりする人もいる。
本当の実力というのはオフや大会で初めて明らかになるもので、自惚れないこと。









とは言っても、やっぱ楽しむのが一番ですね。^ ^ (完)








テクニック全般
全キャラにほぼ共通するテクを紹介。ただし常識すぎるのがほとんどなので注意w
小ジャンプXあるいはYボタンを瞬間的に押して発生する通常より低いジャンプのこと。 スティックを軽くはじいても出来るが慣れが必要。 この小ジャンプの精度を上げることは重要。
ダッシュジャンプダッシュ中にジャンプすること。 一般にそのジャンプというのは小ジャンプ。
急降下素晴らしく重要。上級者の動画を見るとよくわかる。
受身空中でくるくる回っている状態で地面に着く直前にLあるいはRボタンを押すと受身をとる。 また、飛ばされて壁や天井にぶつかる直前に押すとその場で止まる。
転がり受身受身をとると同時にスティックを左右どちらかに倒すと、 受身をとりながら転がる。
メテオ返しメテオ技を食らった後にジャンプ入力すれば、 直前にしりもち状態だったとしても、もう一度ジャンプ&復帰技が出来る。
ヒットストップずらし相手の攻撃を食らう瞬間にスティックを倒すと、 飛ぶ方向をその方向に変えることが出来る。真横に飛んでいく技を食らったとき上方向を入力すれば、 ある程度高さを保つことが出来る。また、連打技やコンボからの脱出にも重宝する。
オートストップずらし連打技から脱出するときは、 上のヒットストップずらしよりもオートストップずらしの方が簡単にできる。 やり方は、ただ動きたい方向にスティックを倒し続けるだけ。
ガードストップずらしシールドをしていて食らう瞬間にスティックを倒すと、 その方向に少し移動することができる。
最薄シールドZを押し続ければ最も薄いシールドを張ることができる。 もちろんLあるいはRボタンを少しだけ押してもできる。
シールドの移動シールド中にスティックをはじかずに倒すと、 その方向にシールドが少しだけ移動する。
しゃがみスティックを下に倒してしゃがむだけ。 低ダメージならばカウンターが狙える。また、吹っ飛び難くなる。
ガードカウンター相手の攻撃をシールドでガードした後に行う動作で、 攻撃するなら発生の早い技がベスト。つかみやジャンプ後即空中技等でカウンター攻撃をする。
シールドリフレクトアイテムや飛び道具が自分に当たる瞬間にシールドをすると、 それを跳ね返すことが出来る。ただし威力は弱まる。
ジャストディフェンス相手の攻撃が当たる瞬間にシールドをすると、 次にすぐ他の動作ができる。CPUの高レベルと対戦しているとよくCPUがやってくる。
ハンマー解除ハンマーを持った状態で吹っ飛ばされたとき、 くるくる回って落ちているときにZボタンを押すと、ハンマーを離すことができる。 また、スティックを倒しながら押せば投げることも出来る。
三角飛びキャラが壁に付くと同時にスティックを反対方向に倒すと壁ジャンプができる。 やりすぎるとだんだん上に上がらなくなる。特定のキャラだけできる。(動きの速いキャラとか)
着地キャンセル略して着キャン。着地する直前にLあるいはRボタンを押すと、 着地後の硬直を無くすことができる。リンク、マルス、ロイの空中下Aなどが顕著。
最速連続緊急回避ガードをしながらCスティックを横に倒していると、 最も隙のない連続した緊急回避ができる。
最速連続その場緊急回避上同様、ガードをしながらCスティックを下に倒していると、 最も隙のない連続したその場緊急回避ができる。 もちろん完全に無敵ではなく、技を置かれたら無意味。
ステップ中の攻撃ステップで反対を向く瞬間に攻撃ができる。 スティックと攻撃の入力はほぼ同時で、タイミングはシビア。
崖絶崖離しジャンプ後に絶空で上がること。奇襲が可能。
崖受身崖近くで相手の攻撃を食らったとき、 スティックをステージ側に倒してLあるいはRを押すと、その場で受身をとる。
崖ジャンプ崖受身の操作のスティックを、ステージ斜め上方向に変えると、 崖受身後に三角飛びっぽいのが発生。全キャラでできる。 スティックを斜め上の代わりにYやXのジャンプボタンでも可。 ただしマルス等の場合、崖ジャンプ後に即対応しないと復帰不能になる。
下投げ受身フォックスやファルコの下投げをやられたときにも受身をとることができる。 特に転がり受身が有効。ただしファルコの下投げに対しては%が溜まっていると不可。
体勢立て直し吹っ飛ばされてくるくる回りながら落ちている時にスティックを横にはじくと、 くるくる回る状態から通常の状態に戻すことができる。地面で受身を取らなくてすむ。
ニュートラルB反転空中ニュートラルBの際、 Bを押す前に向いている方向と逆にスティックを倒しておけば、逆を向いて発動する。
空中緊急回避復帰空中緊急回避をするときスティックを倒しておけば少し移動できることを、 復帰に利用できる。ヨッシーやプリン、ネスなどで使える。
崖離し攻撃崖離し後にジャンプし、ステージに上がりながら攻撃すること。 または復帰阻止にも使う。
ジャンプキャンセルつかみジャンプ入力後、地上から離れる前につかみ入力することで、 ジャンプがキャンセルされてつかみが発動する。ダッシュと合わせて使う。
ダッシュ攻撃キャンセルつかみダッシュ攻撃入力直後につかみ入力することで、 ダッシュ攻撃がキャンセルされてつかみが発動する。 マリオ系でやるとつかむときに声が出て面白い。
絶(絶空)
某有名漫画雑誌によると、別名「ホバー」らしい。
これは有名。ジャンプの直後、あるいは着地直前に空中緊急回避を斜め地面方向にやるとキャラが滑る。 フェイントや攻撃に合わせるなど、用途は広い。
0度絶空すり抜け床を下から通りぬけるときに、 スティックを真横に倒しながら空中緊急回避すればその台に着地と同時に滑る。 ヨッシーあたりがやりやすい。
ムーンウォークキャラに慣性を与える技で、難易度が高い。 コマンド的には、左に弾いて、左下、下、右下、右 で、これを素早く入力する感じで、 最初弾くのがポイント。反対も可。 ちなみに可能なキャラはリンク、ヤンリン、ガノン、ファルコン、ミュウツーで、リンクが一番滑るらしい。








ネタ全般
常識からあまり知られていないことまで、知っている限りを書き出しました。
もしこれ以外に何か知っている方がいれば、是非教えてください。
HNと共にここに公開したいと思います。


アシスタント:由宇副管理人、蒼月さん、月読さん

≪キャラ別テク&裏技≫
シーク・リンク・ヤンリン・クッパ・ドンキー・プリン・ヨッシー:上B上昇キャンセル 崖に向かってダッシュしながら崖ギリギリで上Bを出すと、上昇せずに上Bが発生する。 そのとき崖方向へスティックを倒しておけば崖につかまることができる。 プリンとヨッシーは通常の場合でも上昇はしないものの一応この名称。
マリオ・ドクター:下B復帰下Bで浮き上がるのは、 空中ジャンプする前にやった方が復帰距離が伸びる。 ただ距離が足りてるときは下Bを残しておいたほうが復帰しやすいことも。
マリオ・ドクター:マントで復帰阻止そのままで、マントの相手の向きを変える能力を利用し、 相手の復帰を阻止すること。対フォックス系やファルコン系、マリオ系に使える。
マリオ:上B後の三角飛び題名のままで、上Bの動作終了直後に壁に接していれば、 普通に三角飛びを入力することでその後三角飛びが可能。タイミングはシビア。
ドクター:上Bキャンセル地上で上B後すぐにすばやく左右に倒すことで、 浮き上がらずに地面に着いたままで動作が終わる。一応その場には攻撃判定がでる。
ルイージ:充電あらかじめ地上で下Bを出しておくことで、 次に空中で下BをしたときにBを連打すると浮き上がる。 そのあらかじめ地上で下Bをすることを充電と言い、 またそれは下Bの動作を最後までやり遂げなければ充電されない。 死んだり、一度発動したら、再度充電する必要がある。
ゼルダ/シーク:無敵キャンセル復活台から離れた後の無敵時間中、 下Bのチェンジを行うと通常より早く無敵でなくなる。
ゼルダ:即チェンジゼルダで、試合の始まる前からAボタンを押しておくと、 初めからシークで始めることができる。ハイ、常識ですw
シーク:崖浮身崖離し→上Bでその後下に入力し、 本体が移動中(透明&無敵で)に崖につかまる前にスティックを離すことで崖につかまることができる。
ピーチ:瞬間空中浮遊下を入力しながらジャンプすると、その場で浮遊する。
ピーチ:オート着地キャンセル浮遊から空中前Aをして地面につくときは、 自動的に着地キャンセルがされる。
ピーチ:ダンスキャンセルヨッシーのダンスキャンセル同様、 地上ですばやく2回ジャンプ入力することで、 空中に浮き上がらずにその場でジャンプのリアクションだけ発生するもの。 ヨッシーと違い特に組み合わせるものがなく、得はない。
ピーチ:ボンバークライム壁に向かって空中横B(スマッシュ入力)を何度も当てることで、 壁を登ることができる。
リンク:ブーメランハイジャンプフックショットでぶら下がってるときに ブーメランをキャッチすると高く飛ぶ。
リンク:爆弾復帰復帰時、ジャンプ後に爆弾を出し、それを真上に投げる。 その後上Bで爆弾を爆発させ、ステージ側に少し飛んだ後に再度上Bをする。 意外と復帰できる。
ヤングリンク:ブーメラン復帰コマンド的には、 空中Jブーメラン投げ→斜め上空中緊急回避フックショット→上B
サムス:超絶ボムを出して丸い状態で地面に着く直前に、 →←あるいは←→と順番に素早く入力すると、ものすごい勢いで滑る。 また、入力には1Fだけの余裕しかなく、究極の操作精度が求められ、高難易度技のひとつである。
サムス:グラップリングビーム奇襲上に向かって空中緊急回避中にグラップリングビームを出し引っかけると、 上昇しながらぶら下がりがキャンセルされてその後奇襲ができる。
サムス:ミサイル発射硬直キャンセル地面に着く直前にミサイルが発射されるように入力すれば、 着地後に素早く他の動作に移れる。
サムス:ボムジャンプ復帰ボムジャンプを利用すれば復帰に使える。 空中で↓Bを2回入力し、ボムジャンプと同時にスティックを横に倒すとできる。 高さは稼げないが横方向には相当稼げるので非常に使える。
サムス:2倍グラップリングビームグラップリングビームを出したら十字キーで素早く ↑↓↑Aと入力する。すると長さが2倍になる。ただし敵と重なったときにAを押さないとつかめない。 また、Lを押し続ければ敵をホーミングする。一度死ぬと元に戻る。
サムス:ハンマー投げハンマーの近くに立ち、 ボムを出してボムが爆発する直前にハンマーを取る。 するとハンマーを持ったまま丸くなり、その丸い状態の間だけハンマーを投げることが出来る。 ちなみにその投げたハンマーは壁や天井、床を貫通する。
ちなみにもっと言えば、ちょっと工夫してハンマーを持って走ることもできる。
クッパ:クイックブレス略してクイブレ。 空中から着地直前にBを入力すると、すぐに炎が出る。 ただし完全版では不可。
フォックス・ファルコ:イリュージョン・ビジョンブレーキ 横Bで移動中に再度Bを押すことで途中で動作がキャンセルされる。
フォックス・ファルコ:リフレクターキャンセル略してリフキャン。 リフレクターを出した直後にジャンプ入力するとジャンプができる。 リフレクター状態を瞬間的に出し、すぐに他の行動に移ることができる。
フォックス・ファルコ:リフレクターコンボ略してリフコン。 上のリフレクターキャンセルを利用し、 リフレクター⇒絶(ジャンプ動作でリフキャンされる)⇒次の動作、とコンボができる。
フォックス・ファルコ:絶リフリフキャンのジャンプ動作中に再度下Bを入力することで、 ジャンプすることなくまたリフレクターが発動する。 これを連続で行うのは難しく、高難易度技のひとつ。
フォックス:ダブルブラスター略してダブラ。 小ジャンプ中に2回ブラスターを発射すること。 ただし慣れが必要で、DJ後の反転からのダブラは高難易度。
フォックス:下投げメテオステージの端で下投げをすると、 稀にそのまま相手を落とすことができる。 メテオ判定なのでメテオ返し可能。
ファルコ:リフレクターコンボ略してリフコン。リフレクターキャンセルを利用して、 リフレクター⇒ジャンプ(リフキャン)⇒空中↓A⇒着地キャンセル⇒リフレクター⇒‥‥‥ とコンボができる。
ファルコ:クイックブラスター略してクイブラ。やり方は、 小ジャンプ⇒B⇒↓(急降下)と入力するだけ。 ファルコ使いには重要。
ファルコン・ガノン:横Bキャンセル着地寸前に横Bをすると発生音だけしてキャンセルされる。 BJでない2段ジャンプ後に急降下で非常にやりやすくなる。 たぶんフェイントに使える。
ファルコン・ガノン:下Bキャンセル上の横Bキャンセル同様、着地寸前に下Bをするだけ。 ただし、かなりの隙が発生しフェイントにはとても使えないが、 高い所から着地した、という感じの何か面白い動作である。
ファルコン・ガノン:下B復帰ファルコンとガノンドロフは、 空中ジャンプをしたあとでも空中↓Bをすればまたジャンプができる。
ファルコン・ガノン:上B後ろ向き復帰もちろんステージに接しながらですが、 フェイントとか、利用価値はあるようです。
ファルコン:マッハパンチキャンセルA連打のマッハパンチで、 タイミングよくAを押すことで最後のパンチの連打をキャンセルすることができる。 そのタイミングというのが管理人的には不明確・・・。
ファルコン・ピチュー・フォックス・ヤンリン:崖捕まり壁ジャンプ崖捕まり中に、 壁と反対方向にスティックをはじくとそのまま壁ジャンプができる。 その後空中ジャンプも可能。特定のタイミングがある。
ガノン:崖離し最速空中ジャンプで・・・地上に上がることができる。 その際に奇襲として空中上か下の攻撃なら併用可能。 崖離し最速空中ジャンプとはその名の通り、崖離し後に即ジャンプをすること。 ちなみにこのときの崖離しにはCスティックを使い、スティックでジャンプするとやり易い場合もある。
ガノン:横B復帰崖離し最速空中ジャンプから横Bをするだけ。 その後の動作は大抵3パターンに分かれ、横B発生音と共に即着地できたら成功。 地面に乗ったけどなんだか倒れて隙が出来てしまったら失敗。 地面に乗らず落ちたら大失敗。 ちなみにファルコンでも同様のことが可能だが難しい割りには実用性無し。
フォックス系・マリオ系・ミュウツー:赤甲羅強化 リフレクターやマントで赤甲羅を跳ね返し続けると、いつか自分がブレイクする。 その後その甲羅に当たるとものすごいダメージを受ける。
ファルコン:空中ファルコンパンチ空中のファルコンパンチは地上で出したのより威力が強い。 ホームランコンテストなどで使えるのでそのときは、ジャンプ⇒空中ジャンプ直後にB、と入力する。
ファルコン:スター4連射スターロッドを持ってスマッシュ入力をし、 そのままAを押し続けるとスターが4つ出る。押し続けなければ1つだけ。
アイスクライマー:フリーズバグナナ(オプション)が相手をつかんでるときに ポポが横Bを当てると、その相手が動かなくなる。その間はどんな攻撃をしても動かない。 もう一度つかむと解除される。ホームランコンテストで使える。
アイスクライマー:永久コンボ本体がつかみ中に、 相棒に横強Aや下強Aを連続でやらせることで、 相手がつかみから抜けられなくなる。
アイスクライマー:崖ゴムジャンプ2人のとき、 崖近くでゴムジャンプをすると本体だけ崖につかまり、相棒のみ上に飛び上がる。
アイスクライマー:横B復帰横B技中にBを連打すると上昇する。 二人だとかなり上昇する。ポポだけのときはそれが復帰の基本になる。
プリン:歌うキャンセル歌っている間はその他の操作は出来ないものの、 崖にはつかまることができる。これを利用して、崖離しジャンプ→歌う→つかまる→崖離しジャンプ・・・ 、のように歌うを瞬間的に出し解除することができる。 高ダメージの崖際の相手にヒットさせれば、次にねむるでフィニッシュ可能。
プリン:歌うキャンセル崖つかまり歌うは出した直前のプリンの向きは関係なく、 崖につかまることができることを利用し、ステージから外へダッシュジャンプ→上Bと入力すれば、 すぐに崖につかまることができる。上記の上B上昇キャンセルより楽。
プリン:キャンセルスリープくるくるブロックなどの崩れる床の上で相手をつかみ、 下投げを行うと下投げが途中でキャンセルされ、その後すぐねむるをすればほぼ確実に当たる。
プリン:スクリュー&スリープスクリューアタック直後にねむるをすれば、 眠るがほぼ確実に当たる。
G&W:船体突き抜け惑星コーネリアで主砲の上に立ち、 ジャンプ⇒↑Bと入力すれば船体を突き抜けることができる。 安全に主砲から脱出でき、不意打ちにも使える。
カービィ:フェイントカッター↑B入力後、カービィがまだ上に上がってないときに 反対向きにスティックを倒すと、向きを変えることができる。
ヨッシー:ボム兵高速移動ボム兵を持ち、ジャンプして着地直後にZを押し そのまま押し続けると、ヨッシーの向いている反対の向きに高速移動する。 実用性はほとんど無いがおもしろい。
ヨッシー:崖たまご崖離し後に2段ジャンプ→上Bで崖からたまごを投げれる。
ヨッシー:ブロッキング略してBL。検索推奨・・・
ヨッシー:ブロッキングキャンセルジャンプ略してBLCJ。同じく検索推奨・・・
ヨッシー:ダンスキャンセルピーチのダンスキャンセル同様、 地上ですばやく2回ジャンプ入力することで、 空中に浮き上がらずにその場でジャンプのリアクションだけ発生するもの。 上記のブロッキングキャンセルジャンプを組み合わせれば地上技が最速で出せる。
ヨッシー:オートジャスト緊急回避と同時にZを押しっぱにすることで、 その後シールド中は3回確実にジャストディフェンスが発生。ただし実用性は薄い。
ミュウツー:シャドーボール復帰ステージと反対向きにシャドボの最大を撃てば、 その反動で復帰可能。
ネス だけかな?:ボム兵着火上のテクとやり方は同じ。 ボム兵を走りださせることができる。
ネス:タッグで使えるハメ技仲間が相手をつかんだら↓強Aを連打し当てまくる。 相手は逃げることができない。
ドンキー:タッグで使えるハメ技仲間が相手をつかんだら近くで↓Bを入力し、 後はBを連打する。↓B(ハンドスラップ)中は相手は逃げることができない。
ドンキー:ウサギずきんコンボ上方向のデッドゾーンが低いところで、 ウサギずきん中に相手をつかみ、前投げでリフティングをした後2段ジャンプをし上投げをすると、 相手を星にすることができる。
≪アイテム別テク&裏技≫
跳ね返せないアイテムはりせん、スターロッド本体、リップステッキは マントやリフレクターなどで跳ね返すことができない。 リフレクターではアイテムがその場で止まるが、 マントの場合はそのまま攻撃が当たってしまうので注意。
どせいさんの能力どせいさんは相手のシールドを大きく削ることができる。
無限スーパースコープ新品のスーパースコープを取り、 最大ためを2回撃ち、最小3連弾を5回撃つ。順不同。 そのあとAを押し続けてチャージ中に相手の攻撃を食らえば完成。
マルマイン投げマルマインは爆発直前に持って投げることができる。 ただしルイージのようにアイテム投げ動作が早いキャラでないと自分も食らう。
ボム兵投げボム兵が走り出した後、最後に止まって爆発する直前に 持って投げることができる。爆発猶予はマルマインよりあるので誰でもできる。
短いバット・はりせんバットやはりせん等の他打撃道具は、 一度使ってから地面に残ると短くなっている。
≪ネタ≫
執念深いリーデッドここの動画にもあるネタ。 くずれる床などでリーデッドにつかまれた後、その床が壊れるとリーデッドがついたままになる。 地上でのみ攻撃を食らい、また死んでも復活台上に一緒に現れる。
曲変更ステージを選択するときにLとRを押していると曲を変更することができる。 ただしささっている全てのコントローラのLとRを押さなければならない。 また条件として、全キャラ全ステージを出現させていること。HRCやBTTでもできる。
ランダムキャラ選択キャラ選択画面で、ファルコとこどもリンクの下の空きに メダルを持って行き選択すると、ランダムにキャラが選ばれる。
メタモントーナメントの勝ち抜け、負け抜けでキャラを選択するとき、 LとRを押すとキャラがメタモンになる。結果、キャラがランダムに選ばれる。
フィギュア配列フィギュアのディスプレイを選択するとき、 L、R、Yのどれかを押しながら選択すると、きれいに並べることができる。
フィギュア名鑑曲変更サウンドテストで音楽を聴いた後、フィギュア名鑑に行くと、 曲がサウンドテストで最後に聴いた曲になる。ただし特定の曲は不可。
スターフォックス交信惑星コーネリアかベノムで、フォックスかファルコで、 十字キー下を1F(1/60秒)だけ押すと、スターフォックスとの交信が始まる。
勝利ポーズ選択勝利して最後にポーズを決めるとき、BかXかYを押していると、 それぞれ決まったポーズにすることができる。
フリーズグリーングリーンズで☆ブロックをUの字型にして、 その中にアカこうらをたくさん出して発動させるとフリーズする。
クッパのバグ1クッパでカプセルを持ち、上方向に空中緊急回避をすると、 右手がおかしくなる。
クッパのバグ2アドベンチャーのキノコ王国で、 一番初めの木の橋の一番左側でクッパドロップをすると、動けなくなる。
クッパの下投げクッパの下投げはプリンとG&Wにはきかない。 確かにどちらもつぶされても大丈夫そうな体。
イメチェンクッパこれ有名。クッパがハンマー中にフリーザーを食らうと完成。 クッパの髪型が・・・。
ミュウツーの無限コンボトレーニングでステージは神殿かフォーサイド。 キャラはミュウツーとファルコを選択。ステージ中央付近の壁のところでファルコを壁側に立たせ、 ミュウツーはその隣で壁の反対を向きながら、Bでシャドーボールを溜める動作に入る。 Bは一度押すだけでいい。あとは速度を2倍にし、定期的にスタートボタンを押してファルコの%を0にする。
ネスの無限コンボトレーニングでステージはフォーサイド。 キャラはネスとサムスを選択。ステージ中央の2番目に高いところに両者(サムスが壁側)を立たせる。 ダメージを100くらいに設定し、↓強Aを連打していく。多少面倒だが続けられれば無限にコンボができる。
アイクラの無限コンボトレーニングでステージは終点。 キャラはアイクラとクッパを選択。設定でクッパを3体にし、全員をフリーズバグさせる。 2体をタル大砲に入れ、それらがもう1体のクッパと重なるようにする。 あとは速度を2倍にする。放って置いてもいいが↑強Aなどで追加コンボを稼ぐのもいい。
シェフ・カービィ詳しい説明
∞くるくるブロック↑のページにある
ミニマムヨッシートレーニングモードでヨッシーとカービィを選択。 速度を1/4にし、ヨッシーをコピーしたカービィでヨッシーを飲み込む。 そしてヨッシーが卵として出されると同時にレバガチャで脱出する。 するとヨッシーが少し縮んでいる。これを繰り返すとどんどん小さくなる。
止まらない炎アイスクライマーでナナ(オプション)にファイアフラワーを持たせ、 Aを押して炎を出しながら下Bでブリザードを出す。 するとナナの持っているファイアフラワーから炎が出続ける。 攻撃判定はない。もういちど炎を出すと解除される。
野球場オネットのステージの画面手前には野球場が広がっている。 トレーニングモードのカメラなので見れる。ネスらしい。
フリーHRCHRCでS君を場外に飛ばし、着地する前につかむ。 そして何も操作せずそのままS君が離れると、S君が場外に着いているにもかかわらず続行できる。 初期版では不可。
株の魔法これまた有名。やり方は検索すればOK。(ぇ
この手のサイトはたくさんあるはず・・・。
ソウルブレイクミュウツーの横Bでアカこうらを跳ね返していて、 最後にブレイクするときに他のキャラがその近くにいると、 そのキャラはミュウツーにくっつき操作不能になる。 もういちどミュウツーが念力をすると解除される。
幽体離脱トレーニングの戦場でミュウツーを3体出します(自分も合わせて)
コンピューターの1体めはAと呼び2体めはB。
まず自分にBをソウルブレイクでくっつける。
そして自分は投げをいっぱいやる(やらないと失敗します)
そしてAに自分をくっつかせる。
そしたらAでデットラインすれすれまで行ってBだけ死なさせる。
そしてAが復帰する。
そして状態をリセットさせる(リセットさせないで自分が攻撃するとフリーズしてしまうので注意)
そうすると・・・
<情報提供:μκα様>
溶けない氷体力制乱闘で体力がOになったキャラを凍らせると溶けない。 ただスクリューアタックを投げつけると元に戻る。
ワープスターのことアイシクルマウンテンではワープスターがでない。
ネスの超サイヤ人2地上でPKサンダーを出し、 それを真上からネスに当てるとネスの周りに電気がはしる。
戻るメニュー上でL+R+スタートを同時押しすると、一番最初のメニュー画面に戻る。
敵の何度でもアピールここの動画にもあるネタ。トレーニングで相手(CPU)に倒され、 スタートを押して設定画面をだしそして解除すると、なぜか相手はアピールをする。 何度もできる。
ルイージの昇天ルイージ同士で空中↑Bのかすりを当て続ける。
リセットトレーニングモードの元の状態に戻すは全然元の状態にもどらず、 アカこうらはそのままでOP相殺も残ったまま。
≪豆知識的なもの≫
裏メテオマルス:空中下A
ファルコ:空中下A
ガノンドロフ:空中下B、空中上A
ファルコン:空中下A(判定は頭辺り)、空中上A
フォックス:下B(いわゆるリフメテ)
リンク:地上上B(攻撃判定の終わり辺り)
ピカチュウ:空中上A
ロイ:上スマッシュ
埋まる&眠るダメージが多いと埋まったり眠ったりしてる時間が長くなる。
ヘッドバットメテオドンキーの横Bは空中の相手に当てるとメテオ技になる。
ルイージ暴発確率ルイージロケットの暴発確率は1/8。
軽減されるダメージ凍っているとき、倒れているときに食らうダメージは通常の半分。
ナナのダメージナナ(オプション)にもちゃんとダメージがある。
100%を超えると…崖捕まりからの動作が変化し遅くなる。
アイテムを落とす確率60 分の 受けたダメージ (XX%/60)の確率で持ってるアイテムを落とす。
アイスクライマーの草履アイスクライマーは氷の上で滑らない。
即死プリンプリンはシールドブレイクすると即死する。ただし天井があると死なずに少々面白いことに。
ルーペダメージルーペ状態だとたぶん1秒につき1%ダメージを食らう。
相殺双方の攻撃力の差が10未満のとき。
各種ポケモン出現割合下記以外のポケモンを1とした場合。
ホウオウ、ルギア:1/15
赤緑版伝説、金銀版伝説:2/15
フシギバナ、リザードン、カメックス:5/6
ミュウ、セレビィ:1/251
≪アイテム編≫
カプセル1/8の確率で爆発。
1/10の確率で爆発。
また、アイテムが1つ出る確率は30%、2つは20%、3つは40%。
3つ出る場合のほうが確率高いようで。
タル1/8の確率で爆発。それ以外はアイテム1つ。
たべもの回復量9:うな重
回復量8:ピザ 寿司
回復量7:牛丼 カレー ラーメン チャーハン オムレツ チキン
回復量6:ハンバーガー おにぎり パスタ すいか メロン
回復量5:ざるそば りんご 牛乳 バナナ
回復量4:ドーナツ ぶどう みかん
回復量3:いちご きのこ アイス だんご チーズ ジュース
回復量2:紅茶
スーパースコープ最小弾は48発。
ファイアーフラワー炎の数は120。
スターロッド星の弾数は16発。
レイガン弾数は16発。
ホームランバット振ったバットの先端に当てるのが最も良く飛ぶ。
HRCでは普通先端に当てる。
ハンマースカハンの確率は12.5%
アカのこうら最後にこうらに攻撃したキャラに得点権がある。
フリーザー凍っている相手にダメージを与えるたびに凍っている時間が減る。 また、受けるダメージは通常の半分になる。
どせいさん投げつければ相手のシールドを大幅に削ることができる。 また、30秒間持っているとボーナスがもらえる。
スクリューアタックジャンプ力が少し上がる。
緑ブロックメタルでいられる時間は12秒。ダメージを受けると時間は減っていく。
ウサギずきん歩行速度、走行速度、ジャンプ速度が2倍になる。 落下速度は1.5倍になる。
スパイクローク透明でいられる時間は10秒間。ダメージが増えなくなる。
くす玉爆発する確率:10%
たべもの:36%
ボム兵4つ:12%
その他:42%


[トップへ戻る]