動画・画像で攻略 ケロタンリスト

このページでは、全64体のケロタンの位置をわかりやすく解説しています。
主観カメラor双眼鏡orスコープの画像の真ん中にケロタンがいます。
また、動画はWindows Media Playerの最新版で見ることを推奨します。  Windows Media Player

    
場面・イベント別ショートカット

    
地名別ショートカット


■バーチャスミッション■
01
ドレムチイ 南部
マップの右の坂を上ったところから見える。
通常 主観 マップ


02
ドレムチイ 沼沢部
沼を抜けて少し進んだ右の土手のところ。
通常 主観 マップ


03
ドレムチイ 北部
マップ右側の草むらや倒木のあるところの、立っている切りかぶの上。
通常 主観 マップ


04
ドリノヴォドノ
崖(川)の手前(南)側の、橋の柱の上。
通常 双眼鏡 マップ


05
ラスヴィエット
壁の割れ目から奥の方に見える。
通常 主観 マップ


■スネークイーター作戦■
06
ドレムチイ 東部
短く太い木(切りかぶ・倒木)の間。
通常 主観 マップ


07
ドレムチイ 北部
マップの真ん中にある木に登り、そこから西(左)へ向くと見える。
通常 主観 マップ


08
ドレムチイ 沼沢部
木の陰になっている。
通常 主観 マップ


09
ドレムチイ 南部
マップ左下奥の、アミメニシキヘビのいる狭いところの左の壁の上。
通常 主観 マップ


10
ドリノヴォドノ
崖(川)の北側の、橋の柱の上。
通常 双眼鏡 マップ


11
ラスヴィエット
階段の下。撃つのは夜、山猫部隊戦中、山猫部隊戦後のいつでも良い。
通常 主観 マップ


12
チョルニ・プルド
ワニキャップのある陸の右にある、水中から生えている木の根元。潜らないと確認しにくい。
通常 主観 マップ


13
ボルシャヤ・パスト 南部
一番奥(最後)の敵兵がたくさんいるところで、右側の電気金網の近くの木の根元。
通常 主観 マップ


14
ボルシャヤ・パスト 中継基地
マップ中央の建物の中の、ベッドが3つある部屋の、机のいすの下。
通常 主観 マップ


15
ボルシャヤ・パスト クレバス
一番右まで移動してから後ろに振り返ると見える。
通常 主観 マップ


16
チョルナヤ・ピシェラ 支洞
NVGのある少し広いところの、NVGの置いてある位置から南側を向く。
通常 主観 マップ


17
チョルナヤ・ピシェラ 主洞
上の光が差している穴のところを見上げると見える。
通常 主観 マップ


18
チョルナヤ・ピシェラ 洞口
少し狭いところ(クレイモアやこうもりがたくさんいる)から、南へ振り返り見上げると見える。
通常 主観 マップ


19
ポニゾヴィエ 南部
すぐ左にある。
通常 主観 マップ


20
ポニゾヴィエ 西部
水中の排水溝の柵の中。
通常 主観 マップ


21
ポニゾヴィエ 倉庫外部
マップの西にある、赤い水門の上。
通常 主観 マップ


22
ポニゾヴィエ 倉庫
倉庫1階の南西に立ち、北東を見上げると見える。
通常 主観 マップ


23
グラーニニ・ゴルキー 南部
研究所外部へつながる段差の手前の木の枝の上にある。 ちなみに、その木の根元にあるトラップに引っかかると良く見える(ただしその状態では撃てない)。
通常 主観 マップ 参考


24
グラーニニ・ゴルキー 研究所外部
マップの一番西の土手の上の、2本の小さな木の間。
通常 主観 マップ


25
グラーニニ・ゴルキー 研究所外庭
武器庫の少し南の建物の、柵とガラスのしてある窓の中。
通常 主観 マップ


26
グラーニニ・ゴルキー 研究所1F
建物の南東側のロッカーの上。
通常 主観 マップ


27
グラーニニ・ゴルキー 研究所B1東部
一番奥(西)のネズミ捕りのある牢獄の中。
通常 主観 マップ


28
グラーニニ・ゴルキー 研究所B1西部
テレビやロッカーのある部屋の、左にある台の上。
通常 主観 マップ


29
スヴィヤトゴルニ 南部
倉庫の扉の上の方にある。少し進んでから扉の方へ振り返ると見える。少し遠い。
通常 主観 マップ


30
スヴィヤトゴルニ 西部
手前(南)側の広場の西側、落とし穴と倒木の近くの土手の上。
通常 主観 マップ


31
スヴィヤトゴルニ 東部
建物の中の、ベッドのある部屋の南にある棚にいる。
通常 主観 マップ


32
ソクロヴィエノ 南部
武器庫の裏(北側)。
通常 主観 マップ


33
ソクロヴィエノ 西部
川を下っていって、一番下(南)にある。
通常 主観 マップ


34
ソクロヴィエノ 北部
少し細めの木の近く(根元あたり)。
通常 主観 マップ


35
クラスノゴリエ 坑道
通路の左のでっぱりに隠れているので、少し進んでから南西を向くと見える。
通常 主観 マップ


36
クラスノゴリエ 山麓
山麓終盤、中腹への入り口の左上。
通常 主観 マップ


37
クラスノゴリエ 中腹
中腹終盤、食料庫の上。食料庫の扉付近からでは見えないので少し離れる。
通常 主観 マップ 参考


38
クラスノゴリエ 山頂
マップ右下、機関銃のあたりから南東を向くと見える。
通常 主観 マップ


39
クラスノゴリエ 山頂 廃墟裏
赤白の鉄塔の下の方にある。双眼鏡やSVDを使わないと見えない。
通常 主観 マップ


40
クラスノゴリエ 山頂 廃墟
階段を下った部屋で南西を向くと、上の棚にいるのが見える。
通常 主観 マップ


41
グロズニィグラード 地下壕
赤い扉の近くから南へ向けば、赤いパイプの上にあるのが見える。
通常 主観 マップ


42
グロズニィグラード 南西部
画像参考。戦車が入っている建物の中の戦車の主砲の上。
通常 主観 マップ


43
グロズニィグラード 南東部
収容所の建物の屋上の、一番南東の端にある。はしごで登ってから東を向いても良く見える。
通常 双眼鏡 マップ 参考


44
グロズニィグラード 収容所
管理室の東側の机の下。
通常 主観 マップ


45
グロズニィグラード 北東部
地下のダクトの中にある。ダクトへの入り口は、北東部の食料庫のすぐ北、 あるいは南東部の収容所のすぐ北にある。
通常&主観 マップ


46
グロズニィグラード 北西部
サーチライトの近くにある、兵器廠西棟につながっていると思われる階段の上。 近くのコンテナや車の荷台に上ると見やすい。
通常 主観 マップ


47
グロズニィグラード 兵器廠 東棟
2階のオフィスの一番北にある棚の上。
通常 主観 マップ


48
グロズニィグラード 兵器廠 西棟渡り廊下
南を向き、細長い柱の警報機(スピーカーみたいなやつ)の上に見える。
通常 双眼鏡 マップ


49
ティホゴルヌイ
川を下っていった一番南のところ。
通常 主観 マップ


50
ティホゴルヌイ 地下道
最後のはしごの部屋の、南西にあるパイプの上にある。
通常 主観 マップ


51
グロズニィグラード 兵器廠 本棟
マップ西側、燃料タンクの近く。機械と機械の間にある。
通常 主観 マップ


52
グロズニィグラード B1F (ヴォルギン戦仕様)
マップ南西の上。見上げると見える。
通常 主観 マップ


53
グロズニィグラード
最初と最後に、敵兵と戦うのに少し止まるときがあるので、そのどちらかのときに撃つ。
主観 スコープ
主観 スコープ


54
グロズニィグラード 滑走路南
フォークリフトのいすの上にある。 フォークリフトの場所は、2つあるうちの入ってきた方角の方のフォークリフト。
通常 スコープ ズームアップ 動画


55
グロズニィグラード 滑走路
滑走路の本線に左折した後、左側の看板の上にある。 左に飛行機やコンテナが見えてきたときに、ちょうどその看板も見える。
スコープ 主観 主観2 動画
56 ロケットエンジン作動ムービー後。右側の看板の上にある。 ムービー後けっこう早く現れるので、さっさと構えていたほうが良い。
主観 スコープ ズームアップ 動画


57
グロズニィグラード 鉄橋
まず立ち上がる。その後は画像を参照。
主観 スコープ マップ
58 シャゴホッド戦開始後すぐに狙うのではなく、シャゴホッドを壊しヴォルギンを機外へ出させた後の、 スネークがバイクから降りているときにやったほうが、かなりやりやすい。
通常 主観 マップ


59
グロズニィグラード 鉄橋北部
最後の敵兵と赤白の柵があるところの、柵と柵の間。
主観 スコープ ズームアップ


60
ラゾレーヴォ 南部
開始数秒後に右側に見える。岩がケロタンの後ろに重なっているので岩を目印に。
スコープ ズームアップ 主観 動画


61
ラゾレーヴォ 北部
開始数秒後に左側に見える。少し大きめの岩の上にある。
双眼鏡 スコープ 主観 動画


62
ザオジオリエ 西部
敵兵接近ムービー後、左のルートへ行き、丸太橋の上から右(東)を見下ろすと見える。
通常 主観 マップ


63
ザオジオリエ 東部
最初の敵兵たちのいる広場の後、2つのルートに分かれるが、 その分岐点の近くにある少し太い木の根元に隠れている。
通常 主観 マップ


64
ロコヴォイ・ビエレッグ
マップ中央付近の木のてっぺんにある。
通常 主観 マップ スコープ


KEROTAN KEROTAN

[一番上に戻る]

[戻る]